リフレッシュ休暇を利用して家族3人で伊勢神宮へ行ってきました。
2泊3日、車での旅。愛犬ジルをペットホテルへ預けて出発。
10時半に出発、富士川SAでお昼休憩、富士宮焼きそばを食す。冷めててイマイチ。
再び東名。御殿場辺りから本格的に雨で運転に神経使うよ。
15時には浜松到着、ココからは浜松バイパス使って伊良湖岬へ。途中、道の駅で休憩。
足湯が気持ち良さそう。
16時前に無事フェリー乗り場到着。
出航は16時10分。チケット買って乗り込みます。
(往復だと割引なので往復チケットを購入)
平日だし、雨なので乗客は20人ぐらい。車も6台だけでした。
船内空いていたので海が見える席に座って、コウタと船満喫。
鳥羽まで55分、就航後ご機嫌だったコウタは後半船酔いでダウン。
17時過ぎに鳥羽へ到着。町が見えてきた。ところで、フェリーの船中のiPhoneは電波も良好で通信OK。しかも、上の写真のように地図でしっかりと船の現在位置もGPSで表示してくれてちょっと感動。船がどのへん進んでるのかが分かるので周りの島を眺めながら楽しめました。
フェリーを降りてからは、再びドライブ。鳥羽港から20分ほど南下、漁師町の相差(おうさつ)へ。今日の宿は「元祖 海女料理の宿 松波」。18時前に到着しチェクイン。
食事は19時に遅らせてもらい、まずはお風呂へ。展望温泉。ゆっくり貸し切り状態の風呂に浸かって長時間の運転疲れをリフレッシュしました。
(コウタはカミさんと女風呂へ)
おまけ:旅館のビールは伊勢志摩国立公園ラベルでした。。Twitterでつぶやいたら伊勢の方にフォローされました・・。
(2日目、お伊勢さま参りへ続く)
お料理美味しそう!
返信削除伊良湖のポイントも見たかったですね(^_^)/