ラベル Shopping の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Shopping の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/12/31

クリスマスから大晦日

今年もあともう少しで終わりです。
12月に入ってあっという間にクリスマス、そして大晦日。
仕事も転職して2ヶ月、まだまだですがなんとか慣れてきて、年末の挨拶やら忘年会やら慌ただしく過ぎて行きました。

今年は少し早くクリスマスツリーを飾って、コウタへのプレゼントも準備して、24日はクリスマスパーティーの買い出しへ。



ずっと欲しいと言ってたレゴ。内緒で購入。準備万端。
 

ケーキとチキンを買って、なぜかコウタのリクエストで寿司も。和洋折衷なクリスマスになりました。



レゴのバケツをプレゼント!大興奮でテンション上がってました。


サンタさんからのプレゼントは、別にレゴの飛行機セット。これは、翌朝ツリーに置いておきました。リアクションは仕事で見れず残念。


ツリーを片付け、ここからは年末へ一気に年越し準備。
まずは年賀状作成、インク切れもなく無事に作成終了、仕事納めのあとは家の大掃除、ほぼ1日がかり。大晦日は新年の買い出しへ。

買い物から帰るとウチのマンションからスカイツリーが。
今年最後の夕日とともにパチリ!


正月飾り、鏡餅、年越し蕎麦など買い込んで、つまみ食べながらお酒飲んで、紅白見ながら、いまブログ書いてます。


2012年、自分にとっては8年半勤めた会社を10月に辞めて、新しい会社に転職しました。人生の中でも区切りとなる年になりました。

来年は新たなチャレンジの年になります。良いお年を!

2012/06/02

人生初オーダー


友人の紹介で何度か飲み会で一緒だった拓ちゃんのお店でスーツをオーダーしに行ってきました。
表参道ヒルズの裏のマンションのオフィスです。
名前は「Johnny Bunch」


 今までスーツは量販店の吊るしでサイズが合うものをシーズンごとに買っていましたが、これって安いんですが、すぐに痛んで着れなくなるし、 形、柄、色と何かを妥協して買うんですよね。
 ブランドのスーツにしても、結局サイズが合わないと生地が良くても意味ないし。

 で、昨年ぐらいから飲み会で知り合った拓ちゃんのお店でオーダーすることに。 




ここは、ショップはなくて自宅やオフィスに出張してくれて生地選び、ディテールを決められるシステム。 自分は初めてなので、オフィスに行くことに、表参道の裏にあるマンションの半地下のフィッティング部屋でアレコレ相談しながら決めました。 裏地、ポケットのデザイン、ボタン、パンツの形すべて選べて採寸で自分の体型に合った(これ自分には一番大事)スーツが作れます。

生地にもよりますが値段も良心的。自分は、在庫で安く出来るということと吊るしじゃ買えないイタリア製生地にしました!


 生地が決まったところで、次はディテール、ボタンを選んで、裏地選んで、襟の形、パンツの形、イロイロ決めて最後は採寸。

採寸はウェットスーツとだいたい同じ要領。約1時間でオーダー内容が決まって3週間後ぐらいに出来上がり、受け取りは平日の仕事後にカラオケで試着することになりました。 


出来上がり楽しみ。 ちなみにオーダーだからアフターケアもバッチリ!もし痩せてサイズが合わなくなってもなおしてくれるらしい。痩せられるかどうかは別として。


拓ちゃん、ありがとね。

2011/12/31

大晦日!年末締めくくり!

あと少しで2011年も終わり。2012年になります。新年までもう少し。
我が家は、昨日今日と近所にお買い物に行って年越し&お正月の食材とお飾りを購入。
あと、片付けグッズをホームセンターで購入。

12月はあっという間に終わってまった。
1日にコウタの幼稚園のお遊戯発表会があって、クリスマスもツリー飾って、コウタにサンタさんプレゼント用意して、イベント盛りだくさんでした。

お遊戯発表会

レッズ ホーム最終戦 負けちゃったけど。コウタと応援しました。

仕事帰りに銀座で見た映画です。

おじいちゃん、おばあちゃんに買ってもらった自転車も上手に乗れるようになった。

クリスマスに川崎ラゾーナに買い物。ツリーが今年も奇麗でした。

我が家で初のツリー!コウタのテンションもアップ。

コストコで買ったチキンとケーキでクリパ!


仕事も年度末に向けて忙しかったけど、なんとか最後に目標達成で、28日の締め後は営業メンバーで、大忘年会。みんなのがんばりに感謝。

最後は、営業大忘年会で締めくくり!


来年もよろしくね!









2011/09/03

円高の恩恵、Amazon.comでお買い物。

9月3日(土)台風で強風。でも雨無し。
今日は朝イチでコストコ出撃。いつもの食料、飲料など購入して、ホットドッグ食べて11時前に帰宅。朝イチは空いててゆっくり買い物出来てラクチンです。
コストコの商品は、輸入がほとんどなので為替レートで値段が変わります。名物のトイレットペーパーは、いままで2000円越えていたのが、今日は1900ぐらい。円高還元されてました。

帰宅して、Twitterチェックしたら、やす@ymiyazawのツイートが気になった。
Amazon.com(向こうのサイト)で購入したスケートボードが、送料全て無料で届いたという内容。気になって、Amazon.comをチェック。
すると、FREE with Super Saver Shipping というサービスをキャンペーンしてるじゃない。


詳細はこちら。(英語ですよ)

でも、商品が限定されてるので全てがそうではない。で、自分も昔から、波乗り練習用のスケボが欲しかったので、探してみることに。
国内でそれなりのスケボだと、3万以上するのでなかなか手が出せなかったから、円高の今なら、ドル建て商品は安く帰るし、送料(輸入費用含めて)がタダなら願ってもないチャンス。

いろいろ検索して探した結果、値段も手頃でデザインもオヤジにちょうどいいの見つけました。(スカルとかスネークとかって歳じゃないし。)


Gold Coast Complete Longboard-Pier-Shovel Skateboard


リンク:(上)Amazon.comのサイト  (下)Gold Coastのサイト



Total for This Shipment:JPY 8,063

日本円で自動的に決済されて、8,063円!安!

Shipping Soon

Shipping Estimate: September 6, 2011

Delivery Estimate: September 8, 2011 - September 12, 2011


Amazon.comのOrder Infoで6日出荷、8日〜12日に届くのか?待ち遠しい。


2011/08/27

衝動買い?

昨日、お台場のアクアシティにあるG-SHOCKショップで何気に見ていた。
今使ってるものがゴツすぎてせっかくタイドグラフ付いてるのに海に入る時、邪魔だから薄型ないかなぁと。

で、見つけちゃった。G5600型のタイドグラフ付きしかもタフソーラー。でも、2万近くするのでガマンして帰宅。

夜中に目が覚めて、何気なくamazonで検索してみたら、あるじゃないですか。
GRX-5600シリーズ。
いくつか種類があったけど、安かったのと翌日配送、限定モデルということでポチっちゃいました。


S.R.F タイアップ限定モデル GRX-5600SRF-3JR




カードのポイントが溜まってポイント交換でamazonポイント4000円分あったので,13800円のものを9800円でお買い上げ。
色が派手っぽいけど、慣れるでしょう。

明日、届くの楽しみ。でも、かみさんになんて言おう・・・。
まぁ、今のG-SHOCKもすでにかなり昔に買ったので許してもらおう。。

2011/08/26

豪雨 in お台場

8月26日(金)晴れのち豪雨
午前中は晴れてよい天気。海に行けば良かったと思いつつ、天気予報は午後は雨予報なのでコウタのリクエストで車でお台場へ。
平日だし、夏休みももう終わりに近いので人もそんなに多くない。
特に行く当ても無く、トイザらスがあるので、アクアシティへ。いつもは駐車場が混んでるので避けてるが、今日はすんなり入れた。しかも、平日割引キャンペーン中でした。

で、ランチをと思ったが店内はやっぱり混んでる。並んだり面倒なのと、コウタが今日もマクドナルドをリクエストしたので、昨日に続いて2日連続の昼マック。

iPhoneのアプリでクーポン使って、マックシェイクバナナが100円。
結局、コウタのスニーカーと自分の靴を購入。
コウタが選んだ靴は俊足だった。NIKEとか格好いいのが他にもあったけど、派手派手なデザインが子ども受けするのか。すぐに履き替えて走り回る始末。

自分は、nativeというブランドのチョイ履き用、セールで安くなってたので購入。
帰宅後、amazonで観たらもっと安く売っててちょっとがっかり。でも、実物履いて選べたので良しとする。




外に出ようとしたらものすごい雷。
コウタが先に走って出て行った後、すぐに雷が鳴って走って店内へ戻ってきた。
そして、雨宿りしてる大勢の人の前で派手にこける。俊足過ぎでブレーキ効かずにスリップ!恥ずかしいのか、泣きもせずにそそくさと逃げてきた。

外はだんだん暗くなってきて、都内方面は真っ暗でした。

仕方ないので、時間つぶしに店内ぶらぶらすることに。お知らせに「こびとづかん大博覧会」とあったので、見に行くことに。どこで開催してるのか判らず右往左往。
ようやく見つけて入ってみると、狭いスペースにグッズが並んでるだけ。
人がいっぱいで分け判らん状態ですぐに脱出。唯一、それっぽいので写真撮って終了。

気持ち悪いのでコウタには不評でした。

結局、アクアシティの端っこにひっそりとあるLONG BOARD CAFE CALIFORNIA DRIVE IN」で雨宿りがてら、お茶タイム。
コウタは、コーラとカルピスをブレンドしたオリジナルドリンク「キューピット」を。
味は、ソーダっぽい感じでコウタは気に入ったようで、ウチに帰って作ると言っていた。




店内はマッタリ、サーフな雰囲気で外の雨を眺めながら。

帰りは、青海から東京湾トンネルを抜けて、湾岸線下道、羽田空港経由で羽田抜けて帰宅。このルートは我が家からスイスイルートなのだが、平日はトラックだらけで雨も強くて大渋滞。休日オンリーのコースだったようです。

羽田空港へ寄って、飛行機見に行く予定が雨で見に行けず。明日以降に延期。
雨の夏休みとなってしまいました・・トホホ。

2011/08/25

OJICOのTシャツ

一昨年から毎年購入しているOJICOショップで今年もTシャツを購入。

コウタが1歳になった時から、毎年購入しているTシャツブランドです。
銀座松屋の子供服のコーナーに常設ショップがあり、たまたま見つけてデザインがかわいいので買ったのが始まり。
昨年も銀座松屋へ買いに行ったけど、今年は東京駅に期間限定で出展しているとのことで、東京駅で途中下車。


ここのTシャツは生地が丈夫で全然へたれない。コウタのきている車掌さんTシャツも一昨年買ったもの。そのとき他にも購入したのは、新幹線の覆面レスラーPLANCHA SUICIDA (プランチャスイシーダ)」

買った時は大きかったのに、今はちょうどいい感じ。
去年買って、好評なのが、MODS AFRO 


これは、若い人にかなり好評。まだ売っていた。


これも去年買った犬のおまわりさんシリーズ

で、今年買ったのはこれ!

 カラオケオヤジ&FC OJICO

FC OJICOは、コウタお気に入りでお店で掴んで離さなかったので即購入。
今年は1サイズ大きめで。来年まで着れるように。





2011/07/17

おつかれPSX、ようこそIVDR

いよいよ地上アナログ放送の終了が近づき、我が家でセカンドレコーダーとして長年活躍してきたPSXですが、地デジチューナーが無いためお役御免の時期が近づいてきました。
ということで、ブルーレイHDDをすでに持っているのでHDDのみの録画マシンを物色していたところに、HDD iVDRというマシン iVDRレコーダー「VDR-R2000」を見つけて即注文。


追加でiVDR HDD 500GBも注文、内蔵250GBと併せて750GBの録画マシン。しかもWチューナなのでBD HDDレコーダーと併せて4番組同時録画可能にアップグレード。
しかし、録画しても大体見ないで消すことが多いんだけどね。

ということで、PSXは録画した番組のみ観るための再生専用に。
これでHDMIが5つだけど、HDMI入力端子6個ついてるAVアンプを昨年末に購入してるので安心。

ところが、アンテナ端子が INのみなので、他の危機へ繋げず分波器が必要なので断念し、週末へ持ち越し。

でも、これであのアナログ放送の「終了まであとXX日」といううざい表示からおさらば出来る。

2011/07/13

結婚記念日

7月3日(日)
8回目の結婚記念日。丸8年です。カミさんリクエストで鰻を食べに行こうといくつかお店をチェックしたけど、全て日曜定休。
仕方なく後日延期。

で、コウタの洋服が増えてきたので収納家具を買いにイケア港北へ。
これ買うつもりで行ったけど、下調べもせずに行ったのと、日曜で大混雑のため結局、家具は買えず、小物だけで帰宅。
イマイチな結婚記念日となってしまいました。
近々、リベンジ!


2011/05/01

GW前〜GW前半

GW前は週末からコウタがウィルス性胃腸炎に感染して、嘔吐、下痢、発熱で終日看病。平日も熱が下がらず、幼稚園はまるまる一週間お休み。
で、今週末は金曜からそのウィルスをカミさんが感染して、GW初日からダウン。

ということで、GW前半、金曜は午前中はうちでゴロゴロ、昼からスカパーでレッズの試合を観戦。残念ながら1−0で敗戦。そのまま、みんなで昼寝して終日引きこもり。

土曜日は、カミさんが本格的にダウンしていたので、ゴミ捨て、掃除をやってから、自治会総会の準備。夕方、コウタを連れて夕飯の買い物へ。
2日連続でコウタのご飯の準備。パスタも焼きそばも沢山食べてくれてお腹も完治した。

日曜は、ちょっと遅れてコストコへ、カミさんがダウンしているので初めてコウタと二人でコストコ。
連休だからか、出遅れたせいもあり駐車場に入るのに20分の行列。いつもなら、買い物止めて帰るけど、今日はコウタと二人で車内でビデオ見ながらのんびり待機。
店内もものすごい混雑。でも、コウタはいつもよりよい子にしていてくれて買い物はスムースに、カミさんに渡された買い物リストをもとに、お米、ホームベーカリー用の強力粉、洗剤など購入、日曜の昼は試食コーナーが大混雑で普段1時間で済む買い物も2時間近く掛かり、最後はコウタがお腹空いて「ホットドッグとピザを食べる!」と連呼するのでこれまた、混雑するフードコーナーでピザとホットドックを購入して外で食べて、2時過ぎに帰宅。

2週間前は、水がメンバー1ケースだったお水は、凄い量が積まれてた。今回、久々のチャレンジ購入は、韓国製コムタン麺というカップラーメン。12個入りで800円ちょい。



以前も、タイのカップラーメン買ったんだけど、1個食べたら超まずくて、翌週返品。
コストコのいいところは、開封してもすべて返金してくれるシステム。これで、チャレンジ購入が出来る。

まだ食していないので、結果報告は次の機会に。

2011/03/01

先週アマゾンで買ったもの。

iPhoneやMacからBluetoothで音楽再生できるワイヤレススピーカー。JAWBONEのJAMBOX、簡単設定で良い。
子供ときちんと会話する為に買いました。読んでみたら、心理学的アプローチは子供以外にも使えそう。評価はそれぞれですが、自分的には良い内容かと。amazonの評価はこちら