2010/09/21

Jリーグ 第23節 清水エスパルス戦@埼玉スタジアム

9月18日(土) 晴れ

8月28日の鹿島戦以来、3週間ぶりの埼玉スタジアム。その間、代表戦、天皇杯、アウェイのFC東京戦があったんだけど、天皇杯(駒場)、味スタのFC東京戦は、TVで観戦。

8月17日のホーム仙台戦以来、負けていない。埼スタでは、引き分け続きで勝てていないのだが。。
今日こそ、勝って試合後の We are Diamonds を久々に歌いたいとおもったけど、結果はまたもや引き分け。残念無念。

先制しただけに、追加点のチャンスもあっただけに、勝ちたかった。
しかし、最近はけが人が多くて、毎試合メンバーが入れ替わる中、ユース出身の若手が頑張っているし、達也も後半から出場して、いい動きを見せていたので、次から楽しみ。

来週も、埼スタホームで、新潟戦。現時点で浦和より上位にいるチームだけど、ここは叩いて上位進出していかないとね。

今は、10位。でも、3位との勝ち点差は8!3試合でひっくり返るよ。

来週も16時キックオフだから、早めに出発しないと。。ずっと、18時、19時キックオフだったので。


試合詳細:オフィシャルページ

2010/09/08

いつまでも健康でいるために

今月からジムへ行くことにした。

2年のブランク空けて以前とは別のスポーツクラブに入会した。
以前のジムは、オープン時に入会したので会費が安かったのと、新しく出来たので設備がきれいでマシンも最新だった。しかし、なにせ平日の夜が混んでた。
ランニングマシンは30分以上も待つし、プールも混んでて自分のペースで泳げなかったので、だんだん足が遠のいてしまった。
さらに、コウタが産まれることになって、行く時間が無くなってしまい、結局退会した。

その後、サーフィンにも行けずに、慢性的な運動不足+不摂生な食生活と飲酒生活で、会社の人間ドックで要検査、メタボリックと診断される始末。

今年から復活したサーフィンは、地に落ちた体力と筋力で、ちょっと荒れ気味だとアウトに出ることも出来ず、パドルもきつくて波乗りどころではない。
もっと,サーフィンを楽しみたい。もう少し健康になりたい。なにより疲れにくい体力をつけたい。

つうことで、先週の水曜に改めて入会手続き、手続き後、利用して行きますか?と聞かれたが、心の準備が整わず、今日は帰りますと・・・。

そして、今週。月曜からジムへ。まずは、スイムのみ。1時間弱プールでスイム&ウォーキング。明らかに以前より距離が泳げなくなってる。呼吸がきつい。多分ウォーキングの時間の方が長かったかな。
最初から無理するときつくて続かないと、自分に納得させて帰宅。が、駅までの途中にある友人のバーでビールを2杯。消費カロリーより多いかも。でも、運動しないでもビールは飲むのだから、とまた変な言い訳で納得。

昨日は、仕事中の昼間に母や弟から携帯に着信連発で、かけ直すと先月から入院していた父が脳梗塞で危篤だという連絡。
夕方の仕事を引継いで、病院へ。病院の前で偶然、妻とコウタと合流。母と父の兄弟(叔父)や兄弟がすでにいて、様子を聞くと病院内だったため、処置がすぐにとれて、奇跡的に薬で血栓が溶解したおかげで、意識も戻り、麻痺もなく状態はよくなったらしい。
でも、梗塞は依然として残っているらしく、危険らしい。
今日も、昼間に同じように意識がなくなったらしい。
夜まで病院にいたため、ジムはお休みして家族で食事して帰宅。

今日は、仕事帰りにジムへ。今日もスイムのみ。月曜より泳ぐ時間を多くした。
自分の健康のために再開したジム通い。
運動もほとんどせずに、お酒ばかり呑んでた父の容態状況を眼の当たりにして、もっと意識を持って、健康に努めないとと痛感した。

コウタはまだ、2歳半、あと20年近くは元気な体で稼がないと行けない。
お酒もほどほどにして、健康人間を目指します!

ちょっと、重たい話になっちゃったけど。明日からまた、がんばろ〜。

2010/09/01

あべちゃん、完全移籍。

阿部勇樹、イングランドへ

上のオフィシャル見たら、2007年からレッズに加わったのか、もっと長く居るような感じ。
それだけ、レッズの中心選手として頑張ってたことですね。

おつかれさまでした。

そして、イングランドの地で、活躍することを祈ってます。

ありがとう。あべちゃん。

結局、アウェイの湘南戦が最後の試合になったのか。その前の平日ホームの仙台戦が埼スタ最後の試合になった。