ライブのアンコール時にサプライズ、国立2DAYSの時の映像
* YouTubeさとで削除される可能性あり。
2013/12/29
2013/12/28
12.23 ももクロ ライブ@西武ドーム(当日編)
23日当日、朝8:30には準備完了し、車で出発、首都高〜外環〜関越で所沢IC降りて下道15分ほど。高速は殆ど渋滞無しで順調に到着。
あらかじめ、調べておいた所沢駅近くのタイムズ駐車場へ、ここは1日最大900円(タイムズメンバーは800円)。
ここから、荷物もって所沢駅から西武球場前まで西武線。しかし、西武線使ったこと無いので、どの線に乗れば良いのか右往左往。。
結局乗った電車は各駅で次の西所沢で乗換、行き先への電車がくるのに15分待ち・・・。と思ったら、線路向こうのホームに快速臨時電車が・・慌ててホーム移動!
なんとか乗り込み西武球場前に到着。電車もホームも既に本物のモノノフたちが大集合。
みんな、黄色、赤、緑、紫、ピンクのグッズを身につけ(というより全身推しカラー)。
結局10時過ぎには西武ドームへ到着。物販ブースがある併設のテシロパークへ向う。
物販ブースで推しメン(推しメンバー)のマフラー、コウタはあーりんなのでピンク!
私は箱推しの紺と玉井さんの黄色。
その他にパンフなど購入し、ももガチャなるコーナーがあるとのこと、場所を探すが見つからない。近くのスタッフに聞くと、早々に完売で終了。。コウタ半べそ。。
おなかもすいたので、テシロパーク中央の休憩スペースでおでんを買って腹ごしらえ。
寒いので熱々おでんでしょ。しかし、800円は高い!!
腹ごしらえから、展示ブースをぶらぶら、富士スピードウェイで実際に走ったももクロカラーのZの前で記念写真。
そして、入場へ。持参チケットは座席チケットへ交換が必要で、身分証明チェックをしなければならない。これが大混雑!
チェック、座席券交換に1時間近く待たされた(並ばされたーー)
で、ようやく、ドーム内へ!!
席は一般席(立ち見)ではなく、子供連れ専用のファミリー席、いわゆるバックネット裏のカップルシートエリア。シートもフカフカしーと(下の写真の席です!)
ステージは遠いけど、真正面で通路最前列のため、場所的にはベスト。
開始が30分ぐらい遅れたけど、約4時間近くのコンサートはとても良かったです。
寒さ対策も、フリース膝掛け、ホカロン、ホットドリンク持参で問題なく最後まで快適。
途中、トロッコでスタンドへやってきたメンバー、自分たちの通路前を通過!
目の前で、本人たちも観ることが出来てコウタは大興奮でした。
アンコールで、次の会場発表では、恒例?の松崎しげる登場し、3月に国立競技場2Days!!
メンバーサプライズで、涙ながらのエンディングにモノノフたちも泣いてたようです。
(自分は、帰り支度に向けて、荷物を整理してた・・・)
帰りは、順次退場のため待機、電車も改札抜けるのに並んで満員電車。
帰りはきついよな。
でもすぐに所沢へ到着。駅の近くで遅めの夕食取って、車で帰宅。
当然、コウタは車中は爆睡。自宅到着は12時近くでした・・。
単独アーティストのライブとしては、ほんと朝から出かけて、いやぁ、フェス参加するのと変わらんかった。。
いや、面白かったので、国立2Days! チケット買うかな。
あらかじめ、調べておいた所沢駅近くのタイムズ駐車場へ、ここは1日最大900円(タイムズメンバーは800円)。
ここから、荷物もって所沢駅から西武球場前まで西武線。しかし、西武線使ったこと無いので、どの線に乗れば良いのか右往左往。。
なんとか乗り込み西武球場前に到着。電車もホームも既に本物のモノノフたちが大集合。
みんな、黄色、赤、緑、紫、ピンクのグッズを身につけ(というより全身推しカラー)。
結局10時過ぎには西武ドームへ到着。物販ブースがある併設のテシロパークへ向う。
物販ブースで推しメン(推しメンバー)のマフラー、コウタはあーりんなのでピンク!
私は箱推しの紺と玉井さんの黄色。
その他にパンフなど購入し、ももガチャなるコーナーがあるとのこと、場所を探すが見つからない。近くのスタッフに聞くと、早々に完売で終了。。コウタ半べそ。。
おなかもすいたので、テシロパーク中央の休憩スペースでおでんを買って腹ごしらえ。
寒いので熱々おでんでしょ。しかし、800円は高い!!
腹ごしらえから、展示ブースをぶらぶら、富士スピードウェイで実際に走ったももクロカラーのZの前で記念写真。
そして、入場へ。持参チケットは座席チケットへ交換が必要で、身分証明チェックをしなければならない。これが大混雑!
チェック、座席券交換に1時間近く待たされた(並ばされたーー)
で、ようやく、ドーム内へ!!
席は一般席(立ち見)ではなく、子供連れ専用のファミリー席、いわゆるバックネット裏のカップルシートエリア。シートもフカフカしーと(下の写真の席です!)
ステージは遠いけど、真正面で通路最前列のため、場所的にはベスト。
開始が30分ぐらい遅れたけど、約4時間近くのコンサートはとても良かったです。
寒さ対策も、フリース膝掛け、ホカロン、ホットドリンク持参で問題なく最後まで快適。
途中、トロッコでスタンドへやってきたメンバー、自分たちの通路前を通過!
目の前で、本人たちも観ることが出来てコウタは大興奮でした。
アンコールで、次の会場発表では、恒例?の松崎しげる登場し、3月に国立競技場2Days!!
メンバーサプライズで、涙ながらのエンディングにモノノフたちも泣いてたようです。
(自分は、帰り支度に向けて、荷物を整理してた・・・)
帰りは、順次退場のため待機、電車も改札抜けるのに並んで満員電車。
帰りはきついよな。
でもすぐに所沢へ到着。駅の近くで遅めの夕食取って、車で帰宅。
当然、コウタは車中は爆睡。自宅到着は12時近くでした・・。
単独アーティストのライブとしては、ほんと朝から出かけて、いやぁ、フェス参加するのと変わらんかった。。
いや、面白かったので、国立2Days! チケット買うかな。
2013/12/24
12.23 ももクロ ライブ@西武ドーム(準備編)
行ってきました〜、コウタと二人で念願のももクロのLIVEへ。
最初はCSのライブ特番を観てハマってから、去年のLIVE DVD購入、車の外出時はほぼももクロDVDと言うハマりっぷり。
コウタもカラオケで歌えるほどになり、生のコンサートへ行きたいと言うコウタのリクエストに応えて。
しかし、チケットは発売開始からファンクラブ会員限定先行発売。ここは、ファンクラブへ入会するしか無いと、年会費払ってファンクラブ入会、そして、先行販売抽選を申し込むが、何と落選。。。
しかし、ファンクラブ限定二次募集のお知らせが。ここで申し込むもまたも落選。
子どもと一緒の場合、一般席ではなくてファミリー席を申し込むのだが、子どもの数が大人の数より多くないと申し込み出来ないため、カミさんの分を断念し、イープラスの一般販売申し込みへ。
ここで、なんと当選し大人1名、子ども1名のファミリーチケットゲット出来ました。
ファミマでチケット発券すると、座席指定は無く当日に本人確認を行って(子どもも保険証を提示)、座席指定の入場券に交換するシステム。(これが当日大変なことになるのは別途当日の報告ブログで)
ということで、前日夜の予報で所沢の最高気温は9度、朝、夕方は5度以下と極寒の様相。
天気は曇りなので雨、雪ではなさそうなので、ヒートテックに重ね着、膝掛けを登山用バッグへ詰め込んで準備完了。
翌日はグッズ物販の指定時間(これも抽選)11時に行くため朝出発。
早寝してももクリへ。(当日編へ続く、のか?)
最初はCSのライブ特番を観てハマってから、去年のLIVE DVD購入、車の外出時はほぼももクロDVDと言うハマりっぷり。
コウタもカラオケで歌えるほどになり、生のコンサートへ行きたいと言うコウタのリクエストに応えて。
しかし、チケットは発売開始からファンクラブ会員限定先行発売。ここは、ファンクラブへ入会するしか無いと、年会費払ってファンクラブ入会、そして、先行販売抽選を申し込むが、何と落選。。。
しかし、ファンクラブ限定二次募集のお知らせが。ここで申し込むもまたも落選。
子どもと一緒の場合、一般席ではなくてファミリー席を申し込むのだが、子どもの数が大人の数より多くないと申し込み出来ないため、カミさんの分を断念し、イープラスの一般販売申し込みへ。
ここで、なんと当選し大人1名、子ども1名のファミリーチケットゲット出来ました。
ファミマでチケット発券すると、座席指定は無く当日に本人確認を行って(子どもも保険証を提示)、座席指定の入場券に交換するシステム。(これが当日大変なことになるのは別途当日の報告ブログで)
ということで、前日夜の予報で所沢の最高気温は9度、朝、夕方は5度以下と極寒の様相。
天気は曇りなので雨、雪ではなさそうなので、ヒートテックに重ね着、膝掛けを登山用バッグへ詰め込んで準備完了。
翌日はグッズ物販の指定時間(これも抽選)11時に行くため朝出発。
早寝してももクリへ。(当日編へ続く、のか?)
登録:
投稿 (Atom)